1.物語のはじまり、招待状
オープニングにもありましたが、最初の目的地は <図書院>です。
館を出て <ソルグラント>に入ります。
いきなり行くのは厳しいので、まずはレベル上げをしながら薬草を買う資金を稼ぎます。
まだ弱いので慎重に戦っていきます。
§01.<船乗りの墓場>で、レベル上げ
書斎でセーブしてから、そこにある変な扉を開けて <船乗りの墓場>へ行きます。
扉の近くでちょっと戦ってみて、結晶を稼ぎながら大体の感触をつかみます。
最初は主人公1人だけなので、まめに回復/セーブしながら戦います。
慣れてきたら扉から離れて、敵を避けながら宝箱を捜してうろつきます。
無理をして奥のほうまで進む必要はありません。勝てそうもない敵にぶつからない範囲で行動します。
「逃げる」を選択しない方針なので、強そうな敵には近づかないのが一番です。
東に行く道は赤サソリがふさいでいます。
赤サソリが余裕で倒せるレベルになるまで、先に進まないほうがいいということですね。
南に行けば、赤い旗の立っている船で薬草が買えます。非道な行いは慎みましょう。
後でとても後悔します。
北に行くと端末があります。その周辺でレベル上げをすれば回復とセーブができて便利です。
赤い旗が立っているのはオルテガの商船です。
彼の後ろで光っているのはミスリル10個で、彼を倒さないと手に入りません。
でも強奪すると、後で「テトラクスアイシオン」がもらえなくなります。
これをもらった後に強奪すると消えてしまうそうです。
「テトラクスアイシオン」は宝箱に入っていないので、
取り損なっても宝箱全制覇に影響はありません。
十分に練習した後は、来た道を戻るか端末の「ポータル」を使って館に戻ります。
§02.<砂漠の町レサ>で、「爆炎玉」入手
稼いだ結晶で、できるだけたくさんの薬草を解呪します。薬草がなくなったらおしまいです。
中庭にいるハイダスから武器や防具を買えますが、今は薬草のほうが重要です。
世界の崩壊が進むと、彼はここから消えてしまいますが、
行く先々でいろいろな物を売ってくれます。
葬儀屋の部屋から <砂漠の町レサ>に入ります。
レサの宿屋には端末と階段があります。
ここで少し戦って、青骸骨を余裕で倒せる程度までレベルを上げておきます。
ついでに、その辺りにいるフロアウォーカーを倒して、
「くもの糸」を3つ以上もらっておくと、後で役に立ちます。
宿屋の階段を上がって「爆炎玉」を探します。
余裕があれば、宝箱を探してうろついても構いませんが、まだ弱いのであまり冒険はできないと思います。
宿屋の階段を上がって東北に進みます。
道をふさいでいる青骸骨を倒して北西の端にある階段を降ります。
そのフロアの武器屋の中に「爆炎玉」があります。
「爆炎玉」を手に入れたら、館に戻ります。
いよいよ <ソルグラント>です。薬草をたくさん仕入れておきましょう。
§03.<ソルグラント>に入る
厨房の地下にある凍り付いた扉を開けます。「爆炎玉」を持っていれば開けられます。
扉の外は、もう <ソルグラント>です。
ここの敵は <砂漠の町レサ>よりも強いので、しばらく扉の近くで戦ってみましょう。
ちょっと無理そうなら、レサに戻って、もう少し探索してもいいと思います。
凍り付いた扉は「爆炎玉」がなくても開けられます。一度開けてしまえば大丈夫みたいです。
<ソルグラント>に入ったら必死の行軍になります。
次の端末まで距離もあるし敵がうようよいるので、
ある程度レベルを上げてから行くほうが、気分的に楽かもしれません。
大丈夫そうなら、 <ソルグラント>を全速力で突っ切ります。
左矢印キーを押しっ放しにして、上下矢印キーで敵をよけながら
西に向かって真っすぐ進み、突き当たり近くの北側にある入り口から洞窟に入ります。
2.図書院を目指して、二つの道
<図書院>に行くには、 <ソルグラント>を通り抜けて <大坑道>に入る必要がありますが、
まだ半分にも達していません。洞窟を抜けても、かなりの距離が残っています。
§04.<ソルグラント>から <大坑道>へ
洞窟内を東に向かって進むと端末があります。
ここで、周辺の宝箱を開けながらレベル上げをしておけば安心です。
念のために館に戻って薬草を補給しておきましょう。この先はさらに厳しくなります。
端末から東に向かい、洞窟の東の端まで進んだら、北側から洞窟を出て、さらに東に向かいます。
雪だるまの所で少し北に行ってから、西へ向かって真っすぐ進みます。
西の端まで行くと北側に <大坑道>の扉が見えます。
§05.<大坑道>から <図書院>へ
<大坑道>に入ったら東に進みます。
マップが切り替わったら南に行き、道なりに進めば、線路と立て看板があります。
そこから北に進めば 、北側に <図書院>の扉が見えます。
扉の向こうに端末があります。やっとセーブできます。
ここの敵は麻痺などの状態異常を使うので、1人で戦うのは危険です。
捕まったら逃げましょう。逃走数なんか気にしないで、どんどん逃げましょう。
ここまで来てゲームオーバーはきついと思います。
3.図書院、崩れゆく世界
<図書院>に入ったら、セーブして薬草を補充しておきます。
準備ができたら北へ進んでロビーに入り、
念のためにロビーの西側にある職員宿舎のほうを確認しておきます。
もう崩壊していると思いますが、何か残っているかもしれません。
開始から15分以内に職員宿舎に行くと、2つの部屋に入れます。
1つ目の部屋の本棚には小太刀の「サクラハ」があります。
2つ目の部屋には、通常は1つしか手に入らない始原泥の「アダマ」があります。
ここで蹴飛ばしておけば、
<時の奇蹟> の漂着物の浜辺に流れ着くので、1つ余分に入手できます。
これは絶対に必要なものではありませんが、結構使い道があるので、
2周目以降は15分以内を目指しましょう。
§06.一般閲覧室を通り抜ける
ロビーの北側にある一般閲覧室に入り、左・上・上・右・右の順に部屋を通って廊下に出ます。
ここの敵は仲間を呼びます。呼ばれたら勝ち目はないと思います。さっさと逃げましょう。
ハイダスのいる休憩室に到着したら情報をもらいましょう。
部屋を出てロビーに戻ると、柵が外れていて、一般閲覧室を通らなくても
端末の所に行けるようになっています。取りあえずセーブしておきましょう。
§07.蔵書室から院長室へ
柵の中にいる司書官の話を聞いておきます。
東側の蔵書庫に入り、司書官の言葉どおり壁沿いに進みます。
暗いです。壁から離れると不幸なことになります。気を付けましょう。
階段を降りると明るい部屋に出ます。
本棚にはいろいろな情報があります。読んでおいてもいいかもしれません。
真っすぐ北に進めば院長室です。右手のはしごは館に直結しています。
院長室に入ります。これで最初の目標を達成しました。
院長の書き置きを読んで「万魔殿の封印」を話題に上げましょう。
ここで入手したものはとても重要です。これがないと先に進むことができません。
書庫のはしごを使って館に帰ります。
館の図書院別館にもはしごが現れるので、
これからは <図書院>と <館>を直接行き来できるようになります。
4.崩壊の原因、広がる世界
さっそく招待客に話を聞いて回りましょう。
グヴァリフが見つからなければ話を聞かなくても構いません。
全員の話を聞いたら、最後に1階中央パネルの横にいる女の子に話し掛けて
「万魔殿の封印」の話題を終わりにします。
ついでに好感度を上げるために、しつこく話し掛けておきましょう。
万魔殿で必要になります。
今回の方針で進めていけば、まだまだずっと先の話になりますが、
終盤で <パンデモニアム> というダンジョンに行くことになります。
そこの封印された扉を出入りしたり、強敵の守りを突破するときに使います。
レスター本人が同行するので不要かもしれませんが、試したことはありません。
今すぐ <パンデモニアム> に行くこともできますが、瞬殺されると思います。
2周目以降なら、それなりの装備や道具を持っているので、
この段階で突っ込んでいくこともありですが、1周目ではまず無理だと思います。
ここの女の子に話し掛けた時、コレクションルームの魔器の話をされたら、
地下のコレクションルームの奥に入ってみましょう。
解決するのはもっと先になりますが、謎につながるものが見られるはずです。
§08.グヴァリフを仲間に
<生の証>まで「同調の像」を取りに行きます。
葬儀屋の部屋から <砂漠の町レサ>に行き、宿屋の階段を上がります。
「爆炎玉」を取りに行ったときに降りた階段を通りすぎて南に行き、
西に進めば北側に階段があります。
そこを降りれば、<生の証>まで一本道です。
端末があるので、そこを拠点にして少し戦ってみましょう。
青骸骨を余裕で倒せるレベルでないと、ちょっと厳しいかもしれません。
北に進み、突き当たったら西に向かって突き当たりまでどんどん進みます。
広い部屋は全速力でためらわずに突っ切り、狭い部屋や通路は一歩ずつ慎重に進みましょう。
罠と敵に満ちた道のりですが、その先に求める物があります。
宝箱を守っている敵を倒して「同調の像」を手に入れます。
少し強い敵が宝箱を守っています。戦って勝つのが一番ですが、
どうしても勝てそうにないと思ったら、もったいないですが、アイテムの「爆炎玉」を使いましょう。
2個あったのは、ここで投げろってことかもしれませんね。
帰りは、横長の広い通廊まで戻って、壁に書いてあるヒントの道を行きます。
こちらを通ると大事な物が手に入ります。嘆きの壁は必ず見ておきましょう。
ヒントの南側に隠し通路があります。嘆きの壁はそのずっと先です。
嘆きの壁の奥にあるひび割れに「マリンスノー」があります。
これがあれば水中でも呼吸できます。持っているだけで装備しなくても効果があります。
これがないと行けない場所があります。重要なアイテムです。
館に戻ったら、書斎の女の子に話し掛けて技能習得空間に入りましょう。
[同調の像起動]を選択し、「同調の像」と「大結晶石」を1個ずつ使って、
グヴァリフを最初の同行者にします。
※「大結晶石」と習得技能
→ ポータル(2)・死の匂い(1)・
端末掌握術(4)・怪盗の定理(2)・・・
手元の2個に <図書院>と <生の証>の2個を加えて、4個の「大結晶石」を持っているはずです。
そのうち1個を[同調の像起動]に使ったので、残りは3個です。
<船乗りの墓場>・<砂漠の町レサ>・<ソルグラント> の
どれかを入手していれば4個になりますが、
まだ3個しか持っていない場合は、なるべく急いで1個入手しましょう。
その4個で[端末掌握術]を習得し、館の地下にある端末をテレポート先として登録しておきます。
この先は、テレポートできないと不幸なことになるかもしれません。
§09.グヴァリフを鍛える
やっと2人になりましたが、グヴァリフはまだレベル5なので、少しレベル上げを兼ねて宝探しをします。
主人公のレベルもそこそこ上がっていると思うので、できるだけ戦いながら隅々まで探索します。
罠などで開けられない宝箱を見つけたら、場所をメモして、後で探しやすくしておきましょう。
グヴァリフは暴走と睡眠に弱いので注意が必要です。
ダンジョンごとに装備を見直しましょう。
まず、<船乗りの墓場>と <砂漠の町レサ>を探索します。
もうサソリたちは敵じゃないと思います。ボコボコにしながら隅々まで調べましょう。
強敵(!)には触らないほうがいいです。
レサでは壁にヒントが書かれています。参考になると思います。
ある程度レベルが上がっている場合は、<ソルグラント>は経験値や結晶を稼ぐのに適しています。
大勢の敵がうろうろしている洞窟もあります。隠し部屋のような入り口の分からない洞窟もあります。
まだ無理だと思ったら、手の届く範囲の宝箱だけ開けておきましょう。
ここの強敵は十二悪魔将なので、まだ倒してはいけません。
§10.<アトランティア>で武器調達
次は <千年樹海>に行きますが、その前に <アトランティア>で武器を調達します。
まず、それに必要な武器を <図書院>まで取りに行きましょう。
ハイダスがいる休憩室のほうから一般閲覧室に入ります。
スイッチを押して本棚をずらし、南側の部屋に行きます。
目的の武器は中央北寄りの隠し部屋にあります。
余裕があれば他の宝箱も探してみましょう。
<船乗りの墓場>から <愚者の塔>を通って <アトランティア>へ行きます。
マリンスノーを持ってなければ、<生の証>に行って嘆きの壁をしっかり調べましょう。
ポイゾナス・ボウガンを持ってなければ、<図書院>に行って隠し部屋を探しましょう。
書斎から <船乗りの墓場>に入り、東側の赤サソリを倒して南東に進みます。
大海賊船まで行ったら、北側の階段を降りて東側の通路から部屋に入ります。
ロープを降りて隣の部屋に行けば、<愚者の塔>の6階に通じています。
<愚者の塔>の6階から、魔方陣を使って1階に行き、
端末の南側に進んで、<アトランティア>に入ります。
道なりに進み、南の突き当たりまで行ってから東に向かい、突き当たったら南に行きます。
十字路を東に行くと、丁字路のところに武器屋の扉があります。
中に端末があるので、セーブしておきましょう。
武器屋から東に向かって道なりに進みます。
十字路を東に進めば目的の家があります。
中に入って
鍵 を手に入れましょう。
強敵を倒して宝箱を開けます。これで武器が調達できました。
ここの強敵はゼラチナスウォールです。攻撃してこないので安心して戦えます。
ただ、HPが99999もあるので、普通の武器で攻撃しても倒すのは困難です。
そのために、ポイゾナス・ボウガンを持ってきました。毒で倒しましょう。
宝箱のサウザンドヴェインを手に入れたら、グヴァリフは装備できないので、
レスターを仲間にするまで主人公が装備します。
高い確率で盲目・暴走・睡眠の状態異常を引き起こすので、とても役に立ちます。
§11.<千年樹海>の跳ね橋を下ろす
そろそろ本筋の <千年樹海>に行きましょう。毒・睡眠・よろめきに耐性が必要です。
HPに気を付けていれば、毒はそれほど問題ないと思いますが、
グヴァリフはすぐに眠ってしまうので睡眠耐性が必須です。
館の地下で耐性のある装備が購入できます。
館の中庭の花を調べれば <千年樹海>に入れます。
ビターハニーを多めに持って、2人とも睡眠耐性を付けておきましょう。
標識のところを北へ行きます。真っすぐ行くと、看板で道がふさがれています。
横から回り込み、向こう側から看板を壊して通れるようにしておきましょう。
右側にある最初の巣穴に入って東に抜けます。
同じようにして、右側にある最初の巣穴から東に抜けます。
北に進んで突き当たり付近の左側にある巣穴に入って西に抜けます。
さらに左側の巣穴を抜けると、道をふさいでいた看板の向こう側に出ます。
蜂がたくさんいます。毒を持っています。
看板を壊すのを忘れずに。
北へ進んで跳ね橋を下ろします。
必要なものは <図書院>で手に入れたはずです。
5.樹海を越えて、果て無き道のり
<夜の領>を通り抜けて <レイブンヒル城>まで行きます。大変です。敵がうじゃうじゃいます。
でも、今のうちにレスターのお守りを手に入れておきましょう。
それから、後で必要になるので、青ゾンビが落とす「熟成した肉」を手に入れます。
【近道ですか?】
パネル横の女の子に近道を提案されたら、懐と相談して答えを出しましょう。
これから「同調の像」を買う必要があるので、
たくさん話し掛けて「海賊風怪しげな丸焼き」を入手するほうが先です。
これは意外に高く売れます。
今回の方針では時間をたっぷり使えるので、近道がなくても問題ありませんが、
もし提案を受けるなら、途中で「読まないでおこう」を選択すれば宝石がもらえます。
§12.川を渡って <夜の領>へ
川を渡ります。途中にあるスイッチを入れておきます。
これで <ゴブリンの森>の先へ行けるようになりましたが、今はまだ行きません。
このまま進んで <夜の領>に入ります。
端末のところに怪盗ノルドの一番弟子(亡霊)がいるので、話を聞きましょう。
未起動の「同調の像」を売ってくれます。
別に今買う必要はありませんが、買えるようなら買っておきましょう。
ここもオルテガと同じです。強奪してはいけません。これからもいろいろ売ってくれることだし。
未起動の「同調の像」は8000結晶です。
「海賊風怪しげな丸焼き」を持っていれば、2000結晶に負けてくれます。
他にも「盗賊の七つ道具」や「レイブンヒルの紋章」も売ってくれますが、
七つ道具は <アルテナ神殿>で、紋章は <レイブンヒル城>で手に入るので、
ここで買う必要はないと思います。
問題があって入手できないときには買ってもいいですが。
この先は厳しい道のりです。進む前にテレポート先の整理をしておきましょう。
最大登録数は[ポート数増加]習得済みの場合は5カ所ですが、
まだ習得してなければ3カ所だけです。
そのうちの1カ所は空けておかないと追加登録できません。
新しいダンジョンに入るときは、不要なテレポート先を削除しておきましょう。
【テレポート先の登録を削除する】
まず目の前の端末を追加登録してから削除する端末にテレポートします。
削除した後、そこから[ポータル]で館に戻ることはできますが、
登録しておかなければ元の端末に戻れなくなります。
必ず1カ所は空けておくように心掛けましょう。
§13.<夜の領>を抜けて <レイブンヒル城>へ
毒・防具破壊・恐怖・盲目に耐性が欲しいところですが、
全部は無理なので、取りあえず盲目の耐性を2人に付けておきましょう。
とにかく敵が多いです。青ゾンビを倒せるぐらいのレベルになっていると思いますが、
不安な場合は別のダンジョンを探索してレベルを上げてから出直しても構いません。
西に向かって全速力で進みます。地面に茶色い道があるので、それに沿って進めば分かりやすいと思います。
川まで行くと、橋のところで立ちふさがっているおじさんがいます。強敵です。
倒しましょう。<アトランティア>で調達した武器が役に立ちます。
この辺で立ち止まっていると、火の玉みたいな敵がやってきます。
この段階では倒す手段がないので「逃げる」を選択するしかありません。
捕まらないように動き回っていましょう。
強敵を倒したら北に進みます。突き当たりが <レイブンヒル城>です。
できれば、ここの端末をテレポート先として登録しましょう。
§14.<レイブンヒル城>探索
城の1階と2階を探索して「レイブンヒルの紋章」を集めます。
ここには位置固定の強敵しかいないので、隅々までじっくり探せます。
まだ地下には行きません。最終的に紋章が20個必要です。
あとで残念なことにならないように、地下に行く前に最終確認をしましょう。
1階と2階を一通り探索したら、手持ちのアイテムを確認します。
「ルージュ」と「タキシード」を持っていなければ、もう少し探しましょう。
「タキシード」は紋章6個のスイッチの奥にあります。
紋章を地下で使ってしまってから気付いても手遅れです。宝箱の全制覇ができなくなります。
「レイブンヒルの紋章」が足りなければ、二重底に注意して、もう少し探してみましょう。
どうしても見つからない場合は、<夜の領>にいる怪盗ノルドの一番弟子から買うこともできますが、
できれば、ここで頑張って20個集めましょう。
1階と2階に1カ所ずつ二重底があります。
紋章を1個見つけても安心しないで、もう1回調べましょう。
1階の二重底は食堂から長い通路に入り、その先にある隠し部屋です。
入り口の扉が見えないので分かりにくいかもしれません。
2階は「ルージュ」の並びにある引き出しです。
どうしても20個集められない場合は、地下には行かずに、このまま先に進めましょう。
時間が経過して地鳴りが起これば、紋章を落とすネズミが現れます。
「銀の手」は麻痺を100パーセント防ぐので、とても役に立ちます。
ぜひ手に入れておきましょう。
「レイブンヒルの紋章」を20個集めたら地下室へ行き、
入り口の近くにある
鍵 を取ってきます。
敵は強いので、地下室に入ったら鍵を取ってすぐに引き返しましょう。
ここで手に入れたのは「神官の鍵」です。
これがあれば、<ドワーフの工廠跡> の洞窟エリアから <アルテナ神殿> に行くことができます。
また、<アトランティア> の宝箱を制覇できます。
「魔術師の鍵」も入手済みなので、<愚者の塔> の5階に降りられますが、
装備が貧弱なうちは魔法を使う敵と戦わないほうがいいと思います。
鍵は他に4つあります。
鍵と「ルージュ」を手に入れたら館に戻ります。
「同調の像」と「大結晶石」が手に入り次第、
レスターを仲間にして「ルージュ」を装備しましょう。
6.手に入れた鍵、扉の向こう
このあとは、ダンジョンを探索しながら宝箱を開けていきます。
戦って結晶を稼いでレベルを上げ、同時に勝利数を増やします。
主人公たちの成長の度合いを見ながら、無理のないところで戦っていきましょう。
【食料庫から音がする】
パネル横の女の子に食料庫から音がすると言われたら、セーブしてから厨房の地下に行きましょう。
いきなり戦闘になります。勝ったら付近を探索します。
ぜひ「あれ」を見つけて捕獲してください。とても役に立ちます。
捕まえるには敏捷力が60以上必要です。
§15.<大坑道>から <ドワーフの工廠跡>へ
麻痺に耐性のある装備にして <大坑道>へ行きます。できればよろめき耐性も欲しいところです。
<図書院>と <ソルグラント>のどちらから入っても構いません。
探索しながら南に進んで、<ドワーフの工廠跡>まで行きます。
強敵には触らないようにしましょう。
途中で通行を邪魔している岩は、トロッコを動かすことで排除します。
それには、東のほうでピンクの豚さんが守っている宝箱の中身が必要です。
倒しましょう。
<ドワーフの工廠跡>に入ったら、ガスを流してミノタウロスを眠らせます。
ガスの効果が消えてミノタウロスが目覚める前に、
正しい数値をレバーに入力し、ゼクの工房の扉を開けましょう。
眠っているミノタウロスに触ると戦闘になります。
<図書院>の休憩室にヒントがありました。
それを思い出して、落ち着いて謎解きをしましょう。
不正解や時間切れの場合は、隠し通路を通り、端末の所に戻ってやり直します。
一度入力したレバーはそのままになっています。
休憩室の本棚にあったドワーフ文字の本には、
「燃→1 消→0 剣→1」 ……その先はかすれていて読めない。
最初の部屋は左と右の両方とも数値が入力済みです。
それを参考にして他の部屋のレバーに数値を入れます。
最後の部屋は左のレバーが入力済みなので、それを参考にして右のレバーに数値を入れます。
応用問題です。
左の入口から2番目の部屋に行き、西側に『00102』を入力します。
最初の部屋に戻って、右の入口から2番目の部屋に行き、東側に『01010』を入力します。
3番目の部屋に行き、西側に『01220』、東側に『11010』を入力します。
4番目の部屋に行き、時計回りに進んで東側に『10233』を入力します。
ゼクの工房に入ったら、ゼクの話を聞いて、館に通じる扉を開けて帰りましょう。
これからはいつでも来ることができます。
§16.<千年樹海>から <時のキセキ>へ
レスターのレベル上げも兼ねて <千年樹海>へ行きます。
レスターがまだ同行していないようなら、
先に、未起動の「同調の像」と大結晶石を入手して、レスターを仲間にしましょう。
後々の都合もあるので、早くレベルを21まで上げて、恐怖を振りまいてほしいです。
中庭から <千年樹海>に入り、標識から東へ進んでゴブリンの森に行きます。
睡眠とよろめきの耐性を付けます。毒にも耐性があれば安心ですが、
無理ならビターハニーを多めに持って行きましょう。
レスターにサウザンドヴェインを持たせておけば頼りになります。
東へ進めるだけ進んでから北へ行くと林に入ります。道は見えませんが、東側の北端に出口があります。
林を抜けると、またゴブリンの領域になります。
出口は入ってきた場所の真北になりますが、真っすぐ北には行けません。
(上・右・上の途中で右・上)で林の出口です。
その途中で下に行けば「大結晶石」につながる空き地に出ます。
(上・右の途中で上)、(上・右・上・左・上・左・下・左・上・右・上・左)で宝箱。
北へ進んで洞窟を抜けると端末があります。
「盗賊の七つ道具」を持ってなくて、まだ宝箱の罠で飛ばされてない場合は、
この端末をテレポート先として一時的に登録しておきます。
後でここにテレポートして、登録を削除する予定です。
罠で飛ばされないうちに「盗賊の七つ道具」を手に入れてしまったら、
宝箱を完全制覇してから「盗賊の七つ道具」を売り払い、ここに来て飛ばされましょう。
急ぐことはありません。ただ、忘れないようにしましょう。
先に進んでトレントの森に入ります。
洞窟の前の端末をテレポート先として登録した場合は、
北西の端にあるグレンの家に立ち寄って、必ず飛ばされる宝箱を探しましょう。
飛ばされたら文書を拾い、テレポートで洞窟の前の端末に戻って登録を削除します。
南西の端にある <時のキセキ>の扉まで、時計回りで進みます。
敵の攻撃力が高いので気を付けましょう。
<時のキセキ>には、全回復の泉があります。
何度も来ることになるので、ここの端末はぜひ登録しておきましょう。
<時の軌跡>に行くのはもう少し先にして、今は <館>に戻ります。
§17.<ドワーフの工廠跡>洞窟エリア探索
洞窟エリアにはいろいろな罠があるので、
ダメージを軽くする装備にしたほうがいいと思います。
薬草などを十分に用意して、石化とよろめきに耐性を付けておきましょう。
ここでぶつかった敵を全部倒していけば、レベルも上がるし勝利数も稼げます。
ただし、ここの強敵は十二悪魔将なので、まだ触らないようにしましょう。
「死を想え」も、今は解決しないので無視しましょう。
館の故障中のトイレの扉から <ドワーフの工廠跡>のゼクの工房に行き、
「神官の鍵」を使って洞窟エリアに入ります。
後々必要になるので、石碑を見つけたら人数をメモしておきます。
あとは自由に宝箱を探しましょう。
洞窟エリアの北の端まで行くと、<アルテナ神殿>のセレーン教会に出ます。
その先に端末があります。そこにいる強敵は十二悪魔将なので無視しましょう。
館に戻って準備してから <アルテナ神殿>の探索を開始します。
§18.<アルテナ神殿> 探索1
そろそろ「盗賊の七つ道具」が欲しくなってきました。
薬草や回復薬をたくさん持って、覚悟を決めて <アルテナ神殿> に行きましょう。大変ですよ。
セレーン教会の端末から東に進みます。骨が散らばっている通路は一歩ずつ慎重に進みましょう。
分かれ道の出口は2つあります。右の隠し通路のほうは敵がたくさんいます。
普通はこっちから・・・、とにかく北へ行きましょう。
ひたすら北へ向かいます。崩れ床は南側から床が崩れていきます。
穴のあいた床は画面が切り替わると元に戻ります。
装備があれば簡単に走り抜けられますが、
1周目は持っていないので、頑張るしかありません。つらいです。
2周目以降は「万能バール」を引き継ぐことで、事前に「カミカゼ」という装備を用意できますが、
1周目は自力で頑張るしかありません。
ただし、宝箱の全制覇を諦めれば、床が崩れるスピードを遅くすることができます。
床に鉄格子がある場所まではなんとかなると思いますが、無理な場合は地下から行きます。
セレーン教会から分かれ道に入って北へ進むと、東から数えて2つ目の小さな部屋に隠し扉があります。
そこから敵だらけの地下を進めば鉄格子まで行くことができます。
その先の最後の崩れ床は、落ちた部屋の北側にあるスイッチを入れれば、
床の崩れるスピードが遅くなります。宝箱は岩で押しつぶされますけど。
崩れ床を抜けたら、
鍵 を拾って館に戻ります。
「カルナの鍵」です。念のためにここの端末を登録しておきましょう。
ポータルの魔方陣は一時的なものなので、消えたり書き換えられたりすることがあります。
ここに戻れなくなれば、セレーン教会から、もう一度やり直すことになります。
「カルナの鍵」を使って、館の地下にあるカルナの部屋に入ります。
そこには『カルナの箱庭』という隠し部屋があります。探しましょう。
Copyright © 2019 dorafop All Rights Reserved.