初心者のためのイストワール攻略

欲張り旅1( 方針と選択 )


はじめに

本来は、いろいろな場所で情報を集めて自分で道を切り開いていきますが、 広大なマップでセーブできる場所が限られているというのは、初心者にとって厳しいものです。 うろうろしていれば、いずれなんとかなるのでしょうが、 イストワールの世界に触れる前に挫折してはもったいないので、 1つの攻略手順を作ってみました。

あまりにも自由すぎて、「何をしていいか分からない、何を選べばいいか分からない」 という方は、取りあえず1回クリアしてみましょう。 ネタバレの部分もありますが、ネタがあまりに多いので、これぐらいのネタバレは痛くもかゆくもない、 と信じています。あくまで個人的な感想ですが。

キー操作について


RPGツクールの標準的なキーだけで操作できます。

Enter/Space 選択確定、調べる、話し掛ける、拾う、持つ、扉や宝箱を開ける
Esc メニューを開く/閉じる、前の画面へ、キャンセル、文字入力の[BS]
↑/↓/←/→移動



方針を決める


このゲームは好みによっていろいろな進め方ができます。 そのせいか、「最初の同行者はアレクにすれば無難だ」とか、 「魔法の使えるシェーラやセラフィがいい」とか、 人によって、言っていることが全然違っています。

多分それは、誰を選んでも問題ないようにメリットとデメリットのバランスが取れていて、 どういう遊び方をしても楽しめるように、細かいところまで考えられているからだと思います。

ということで、最初に自分の好みで進め方や同行者を決めてしまいます。

◆安全第一で
少しずつレベルを上げながら、慎重に、全滅しないように進めます。 時間は気にしないで、隅々までダンジョンを探索します。 各地に散らばる英雄譚やイストワールの物語を拾い集め、読みながら進めていきます。 文書には過去に起こったことやヒントが書かれていて、 世界の崩壊の謎を解く鍵になります。
◆宝箱を全部開ける
すべての宝箱を開けて、ご褒美をもらいましょう。 これがあると、気分的にとても楽になります。しかも、次の周回に引き継ぐこともできます。
本棚の成長読本に現れるダンジョン名を調べれば、まだ開けてない宝箱の数が確認できます。 全部開けたら、そこの女の子に祝ってもらいましょう。

◆真の漢(おとこ)になる
戦闘に1000回以上勝利して逃走が5%以内だと『真の漢』になれます。 ご褒美をもらいましょう。 これがあると、地獄のような終盤が少し楽になります。
できるだけ雑魚敵には触らないようにして、避けきれなかった場合は「戦う」を選択します。 「逃げる」を選択すると『真の漢』が遠ざかります。 ただし、勝ち目がなさそうな場合は逃げましょう。 戦闘で勝ってレベルを上げながら結晶を稼いでいきますが、 序盤はまだ弱いので、あまり無理をしないで勝てる範囲で戦います。
勝利数と逃走数は成長読本の女の子が教えてくれます。逃走数50回以内を目指しましょう。 条件を満たしたら隣の部屋の本棚を調べ、 『真の漢』を話題に上げてから、館の招待客に自慢して回りましょう。

◆十二悪魔将をすべて倒す
[盗む]を習得し、十二悪魔将から「パラダイムウェッジ」を盗んで倒します。 12個集まったら、習得空間の『範疇の壁』を壊して、ご褒美をもらいます。 これは次の周回に引き継げます。 しかも高額アイテムなので、結晶が不足したら売って資金にすることもできます。
「中級者以上モード」では、十二悪魔将の6体を倒すと 残りの6体の封印が解けて強くなりますが、 「ゲーム初心者向けモード」の場合は強さが変化しません。 敵があまり強くないので、今のうちに倒してしまいましょう。 一度手に入れれば引き継ぎでずっと持ち続けることも可能です。



◆同行者はグヴァリフとレスター
探索をメインにするので[隙間風の匂い](?) を習得したいのですが、 それには大結晶石が9個も必要です。 グヴァリフならレベルが上がれば勝手に覚えるし、 最初から[強敵の匂い](!) を習得しているし、いざという時のひと吹きもあり、 防御力や攻撃力も十分あるので、弱点さえ押さえておけば頼りになります。
レスターには暗視能力があります。 彼がいれば常に周囲を1段階明るくするので、暗い場所ではとても役に立ちます。 通常は「魔法のカンテラ」や「ルクシオングローブ」、あるいは 「スターティアラ」を装備することで1段階ずつ明るくします。 レスターは便利で使いやすい反面、深刻な弱点もあります。 でも、頼りになるので外せません。

◆習得する技能と順番を考える
必要な技能と習得する順番を考えておきます。技能の習得には大結晶石が必要です。
ポータル(2)・死の匂い(1)・端末掌握術(4)・怪盗の定理(2)・ポート数増加(1)・武器の変更(2)・おうふくびんた(1)・盗む(2)・調理(2)・場所知識(1)
この他に2個の同調の像を起動するので、大結晶石を2個使います。 これは未起動の同調の像を入手したタイミングで使うことになると思います。
今回は全部で25個の大結晶石が手に入る予定なので、残りが5個あります。 あとはお好みで、敏捷力+3(1)、徒歩回復量↑(2)、 宝物出現率↑(3)、メガクラッシュ(2)、インフェルノ(3)など、自由に選びましょう。




冒険を始めたら


ダンジョンに行く前に知っておいたほうがいいことがあります。 例えば、ゲーム中はずっと時間が経過していることを忘れてはいけません。
 メニュー画面を開いている間は、時間が経過しない
これはとても重要なことです。 ゲームを中断する場合、あるいは席を外すときはメニューを開いておきましょう。 そのまま放置した場合、もしかしたら、とても残念なことになるかもしれません。

ゲームをスタートすると、最初にいくつかの選択や入力があります。 まだ意味は分からないと思いますが、もう少し深入りすると目的に応じて選べるようになります。


◆初心者向けモードを選んでオープニングを見る
通常の難易度は「中級者以上モード」ですが、 1周目だけは「ゲーム初心者向けモード」が選択できます。 敵が少し弱くなり、大結晶石が2個多くもらえます。
オープニングはそんなに長くないので、飛ばさないで見ておきましょう。 7人の招待客の話を聞いて、気になることがあったら、すぐにメモします。 メモは大事です。あとで後悔しないように、どんどんメモしましょう。
主人公の名前が決まらなければ「レーベン」でも構いません。 いろいろ事情があって、3文字以上の名前にしておけば無難です。 女の子に質問されたら、ボンゴレは選ばないようにしましょう。これも事情があるので。
その他の質問は今回の方針には影響しないので、好きなもので構いません。

◆館の中を隅々まで探索する
オープニングが終わって自由に動けるようになったら、館の中を隅々まで探索します。 書斎から始まるので、どこに何があるか、誰の部屋はどの辺りか、 いろいろなことを調べておきましょう。
武器や防具を見つけたら、すぐにメニューを開いて装備しましょう。 招待客を見つけたら話し掛けて、あいさつを済ませておきましょう。敵は出てきません。
◆宝箱について
書庫の奥の図書院別館には、宝箱について実演で説明してくれる本棚がありますが、 ここの宝箱は[盗む]を習得してからのほうがいいかもしれません。 宝の守り手がいいものを持っているので。
◆好感度イベント
招待客に何度も話し掛けると好感度イベントが起こります。 好感度は話し掛けた回数だけではなく、同行者として選んだり、相手を喜ばせたりすると上がります。 逆に嫌われるような選択をすれば下がります。 ※グヴァリフと葬儀屋はタイミングが重要なので、 序盤はあまり話し掛けないほうがいいと思います。
◆1階中央のパネル
何かが話題に上がるとパネルに追加され、招待客がそれについて語ってくれるようになります。 横にいる女の子に話し掛ければ、話題を終わらせることができます。 終わりにすると、その話題がパネルから消えて、 それについて誰も話してくれなくなります。
ここの女の子にはできるだけ何度も話し掛けておきます。 同じ話でも構わないのでしつこく話し掛けて、 好感度イベントを起こして「お腹が減った」と。

◆端末について
端末はダンジョンのいろいろな場所に設置されています。館の地下にもあります。 基本機能として、「セーブ」、「回復」、「その他」があり、 [ポータル]を習得していれば、端末のメニューに「ポータル」が追加されます。 [端末掌握術]を習得していれば、端末をテレポート先として登録できます。
世界の崩壊が進むと「回復」機能はなくなり、「セーブ」は有料になります。
◆HP/MP回復
ベッドで休むと全回復します。ベッドを見つけたら一応試してみましょう。 ダンジョンには全回復できる湧き水や泉もあります。 HPは歩いていれば自動的に回復します。薬草や回復薬で補給もできます。 MPは自動的に回復しないし補給も難しいので、 序盤はベッドで休むか端末で回復することになります。
◆データの保存
書斎のテーブルの上のメモ用紙を調べると、セーブできます。 端末でもセーブできますが、世界の崩壊が進むと有料になります。
書斎の女の子に話し掛けるとメニューが表示されます。 「アイテムの解呪」で薬草などが購入できます。 「技能習得」で習得空間に入り、大結晶石があれば主人公に特殊技能を追加できます。

◆技能の習得
最初は大結晶石を5個持っているので、 そのうちの3個を使って[ポータル]と[死の匂い]を習得します。 「説明」を調べて選択すれば習得できます。 残り2個のうち1個は同調の像を起動するのに使う予定です。
[ポータル]は、館の自室に一時的に魔方陣を作り、端末と自室を往復できるようにします。 [死の匂い]は、宝箱を開ける前に罠やミミックを自動的に判別します。
大結晶石はダンジョンごとに1個ずつ置かれています。それを手に入れると、 成長読本のダンジョン名を調べたときに宝箱の総数が表示されるようになります。




リンク


ダンジョンマップ
http://dimensional2nd.tuzikaze.com/histoire/histoire.html

各種データ
http://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/histoire/top.html


※いろいろと参考にさせていただきました。 ありがとうございました。



2019年9月