Qt(キュート)プログラム実行まで[基本的な流れ]

Qt Creator起動

起動方法

スタートメニューから起動します。

スタートメニュー[Qt5.3.2]-[Qt Creator]

直接実行することもできます。
プログラムはQtインストールフォルダの "Tools\"にあります。

例えば:

C:\Qt\Qt5.3.2\Tools\QtCreator\bin\qtcreator.exe

プロジェクト作成

フォルダ作成

新規プロジェクトのフォルダを作っておきます。
作成場所は「Qtの準備」で作っておいたプロジェクト用フォルダです。

例えば:

C:\QtProj\project1

プロジェクトの新規作成

Qt Creatorのメニューを選択して新規作成画面を開きます。

[ファイル]-[ファイル/プロジェクトの新規作成]

プロジェクト作成例

パスがproject1でプロジェクト名がproj1です。同じ名前でも構いません。
新規作成
プロジェクトアプリケーション
Qt ウィジェットアプリケーション
プロジェクト名とパス
名前proj1
パスC:\QtProj\project1 (作成済)
デフォルトパスチェックしない
キットの選択
キットの選択Desktop Qt 5.3 MinGW 32bit
クラス情報
クラス名MainWindow
基底クラスQMainWindow
ヘッダーファイルmainwindow.h
ソースファイルmainwindow.cpp
フォームを作成するチェックを外す
フォームファイルデザイナを使わないので作らない
プロジェクト管理
バージョン管理システムに追加なし
※デフォルトパスにチェックを入れると、 次からはここで指定したパス(C:\QtProj\project1)が表示されるようになります。
※デフォルトにしたいのはプロジェクト用フォルダ(C:\QtProj)なので、チェックを入れません。
※フォームを作成すると mainwindow.uiが作られて、 Qt Designerで画面の作成/修正ができるようになります。
※Qt Designerの操作に慣れるまで時間がかかりそうなので、ここでは使わないことにしました。

作成されるファイル

プロジェクト名のフォルダは自動的に作成されます。
build~Debug\とbuild~Release\は、デバッグ/リリースでビルドしたときに作られます。

上の例では下記のファイルとフォルダが作成されます。
build~Debug\の場所は変更できるようですが、よく分からないのでそのままにしています。

1.画面左側の[プロジェクト]でプロジェクト設定画面を表示します。
2.[ビルドと実行]タブの[ビルド]を選択して、ビルド設定を表示します。
3.「ビルドディレクトリ」欄の内容を変更します。
※これは未確認です。

ウインドウの表示

ビルドと実行

Qt Creatorのメニューから実行します。

[ビルド]-[実行]

※自動的にビルトしてから実行します。ウインドウが表示されます。


※画面左下の実行アイコンをクリックしても実行できます。

プロジェクトの終了

ウインドウを閉じると終了します。

プロジェクトの強制終了

アプリケーション出力で、上側にある赤い四角ボタンのアイコンをクリックします。
非表示の時は画面下側の[3 アプリケーション出力]で表示を切り替えます。

2016年12月